ご参加御礼

「京都スマートシティエキスポ2014・国際シンポジウム」は1,700人を超えるご参加をいただき、盛況のうちに終えることができました。多くの皆様のご参加、誠にありがとうございました。

3月26日 (水)  会場: けいはんなプラザ (けいはんな学研都市  精華町)

当日模様

オープニングセレモニー: 
京都府立南陽高等学校吹奏楽部

当日模様

オープニングセレモニー: 
柏原 京都スマートシティエキスポ運営協議会副会長
あいさつ

当日模様

記念講演: 益子 修
三菱自動車工業(株)代表取締役社長

当日模様

記念講演: 益子 修
三菱自動車工業(株)代表取締役社長

当日模様

基調講演: Carlo Ratti MIT所長

当日模様

基調講演: Carlo Ratti MIT所長

当日模様

自治体等展示(ホワイエ)

当日模様

自治体等展示(ギャラリー)

当日模様

分科会1–1: Tim Stonor
スペース・シンタックス社代表取締役

当日模様

分科会1–2: 榊原 彰
日本アイ・ビー・エム(株) CTO

当日模様

分科会1–1: 半谷 陽一
三菱重工業(株) 主席部員

当日模様

分科会1–2: Zvika Popper
エドナ・パッシャー&アソシエイツ・マネージメント・コンサルタント社 部長

当日模様

特別協賛企業講演: 日本テレネット(株)

当日模様

EV展示・試乗: 三菱自動車工業(株)ほか

当日模様

分科会1–1: Philipp Bouteiller
テーゲル・プロジェクト社 CEO

当日模様

分科会1–2: 関谷 和則
三井不動産(株) グループ長

当日模様

分科会1–1: 四橋 聡史
パナソニック(株) 主幹研究員

当日模様

分科会1–2: Carles Agusti Hernandez
バルセロナシティカウンシル

当日模様

特別協賛企業プレゼン: (株)ラプラス・システム

当日模様

パネルディスカッション

当日模様

パネルディスカッション: 山地 憲治コーディネーター

当日模様

パネルディスカッション: パネリスト

3月27日 (木)  会場: 国立京都国際会館 (京都市)

オープニングセレモニー: 
私立さかいだに幼稚園の和太鼓

オープニングセレモニー: 
服部 京都スマートシティエキスポ運営協議会会長
あいさつ

記念講演: Martin Jetter
日本アイ・ビー・エム(株) 代表取締役社長

記念講演: Martin Jetter
日本アイ・ビー・エム(株) 代表取締役社長

基調講演: Prem Anand Ramamurthi
インド政府都市開発省副長官

基調講演: Serge Goldenberg
シュナイダーエレクトリック(株)代表取締役社長

特別協賛企業展示: 協賛企業展示

主催者展示

分科会2–3: Praveen Subramani MIT研究員

分科会2–4: 脇濱 直樹
大和ハウス工業(株) グループ長

分科会2–3: 岡本 英夫
本田技研工業(株) 主任技師

分科会2–4: Carlos Moreno
フランス・戦略教育研究高等評議会教授

特別協賛企業講演: 日本テレネット(株)

EV展示・試乗: 三菱自動車工業(株) ほか

分科会2–3: Anja Georgi
オッヘンバッハ・アム・マイン市公共交通機関専務理事

分科会2–4: 西本 清一
(公財)京都高度技術研究所理事長
 

分科会2–3: 森 雅志 富山市長

分科会2–4: Eddie Bet-Hazavdi
イスラエル エネルギー・水資源省 部長

パネルディスカッション

パネルディスカッション: 
西本 清一コーディネーター

パネルディスカッション